2014-10-01から1ヶ月間の記事一覧

10/24

☆Barrios - Prelude in C Minor 3小節目から明るく(大きく) 21小節目、F-sus4 運指(人差指は動かさない、薬指は斜めにすべらせる)、音のつながりとノイズ回避 24小節目、セーハの深さ、角度、鳴らせるポイントを把握する 31小節目、ピエッリ運指(小指斜…

10/17

☆BWV 998 模範演奏 ☆Barrios - Prelude in C Minor 弦をベンドしない運指 開放弦の音質に統一感をもたせる ☆BWV996 - Bourree トリル - バロック時代は上の音から。トリル音は残さない ☆Pavane 6小節目テヌートでのコードチェンジ、間接の第一関節を反らせる

10/10

☆Sor Estudio 5(op.35, no.22) メロディを立たせる→伴奏部分が消えないように 鼻歌でメロディの起伏、音量を確認 右手アルペジオでも瞬時にプランティングさせる ☆Barrios - Prelude in C Minor 運指研究

9/19

☆Sor Estudio 2(op.35, no.13) メロディを立たせる→伴奏が目立たないように。iを弱めに。 伴奏部でリズムを刻まないよう メロディを単音で。抑揚を意識する ☆Sor Estudio 5(op.35, no.22) メロディを立たせる→係留と強弱を意識。ブレスポイント。